成人式の開催日はいつ?成人年齢18歳のメリット・デメリットの検証
成人年齢が20歳から18歳になる
改正民法の成立が決まりましたね。
施行は2022年4月1日からです。
しかし、そうなると
様々なメリットやデメリットが生じます。
その一つが成人式をどうするか
という問題です。
いつやるのかという開催日と
2022年に19歳と20歳になる
人たちはどうなるのか?
という問題です。
これってなかなか難しい問題ですよね。
18歳の成人式そのものも
高校卒業の時期と重なるため
本人や家族の負担も大きくなります。
すでに多くの声がツイッターでも
挙がってきています。
そんな声を取り上げながら
成人式の開催日について
考えていきたいと思います。
成人年齢18歳について検証
民法の改正で成人が18歳から
になることについては、
遅かれ早かれそうなるだろうことは
分かっていたことだと思います。
選挙権が18歳からになった時点で
すでに議論されていた問題です。
僕は個人的には賛成だったのですが
その理由は2つあります。
1つ目は、
世界の流れがそうなっている
ということです。
20歳で成人なんていうのは
先進諸国で日本くらいでしょう。
このままでは世界の流れから
取り残されてしまう状況でした。
2つ目は、
日本には古来、元服制度があって
11~15歳(数え歳で12~16歳)
で大人として扱われていたからです。
早いうちから大人としての
自覚と責任を求める必要があった
からですが、
時代は違っても
必要で大切なことだと思います。
【22年4月、 #成人年齢 18歳に】成人年齢を20歳から18歳に引き下げる #改正民法 は参院本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決、成立しました。女性の婚姻可能年齢は16歳から18歳に引き上げられ、男女とも18歳となります。飲酒、喫煙の開始年齢は現行の20歳を維持。 https://t.co/rhusA9fNq1 pic.twitter.com/VIJRi3pVwa
— 時事ドットコム (@jijicom) 2018年6月13日
自覚と責任を求めるということは、
同時に
様々なことを自分で決める権限を持つ
ということでもありますよね。
そう考えた時に気になったのは、
なぜ飲酒、喫煙、公営ギャンブルが
20歳に据え置かれたのか
ということです。
18歳で成人としての自覚と責任を
求めるのであれば、
それだけの権限を
持たせてもよかったと思うのです。
現にクレジットカードの契約など
法律行為が出来るようになったり、
国家資格だって条件さえクリアすれば
取得できるようになるわけです。
それなのに飲酒や喫煙、ギャンブルを
禁止するというのは、
一方で大人として扱っていないような
気がしてしまいますね。
確かに飲酒や喫煙、ギャンブルを
許可することは、
リスクが伴うのはわかります。
しかし、リスクを言うのであれば
契約行為が出来るようになることで
新たな犯罪が生まれる可能性を
どう考えたら良いのでしょうか?
今回のような大きな改正問題は
リスクなしでは通りません。
だからこそ、
2022年に18歳を迎える人たちの
気持ちをもっとよく考えて
根本的なところから取り組む必要が
あるような気がします。
そうしなければ、
皆が消化不良になりますしね。
成人年齢を18歳に引き下げる改正民法が6/13で可決・成立しました。女性の婚姻可能年齢は16歳から18歳に引き上げとなるので注意。なお、タバコや酒は20歳のままです。22年4月1日に施行予定。18歳や19歳を狙っての悪徳商法が増える可能性に注意です https://t.co/LPG79MgZux
— てんたま (@tentama_go) 2018年6月13日
成人年齢の18歳引き下げ、政府の隠れた意図に「18歳から税金を大人同様に支払わせて増収を狙う」のを疑ってしまう。
— とれのん (@strueno_ncp10) 2018年6月13日
は????????????
え?お酒やタバコはダメだって言うのに私ら18歳になったら成人済みって言われるの???????
え??????????
高校生なのに成人済み???????
まじで言ってる??????
結婚年齢はだろうなって感じだけどRT
— さら🌸 (@sara_peridot2) 2018年6月13日
なんだかモヤモヤして納得できないって声も
当然のように上がってきます。
それは仕方ないことですが、
成人を迎える若者たちが納得できる
説明が必要だと思います。
成人式の開催日問題
成人式がいつになるのか?
気になる・・・
というたくさんの声が
挙がってきています。
そういえば成人年齢が18歳からになるとしたら成人式も18歳でやるのかな?そしたら大学生は受験や入学費、もしくは上京のため多大な出費のなかでの成人式費用に想像しただけで気が遠くなりそう......
— maki@計画通り (@sleep_zzz_24) 2018年6月13日
これ、この時に19歳の子はどうなるんだろう。
成人済みになるのかな?
それともその子達は20で成人扱い…?成人済みになるなら、18と19でダブル成人式やるの??
2022年は妹がちょうど19歳だから気になるところ……
— ルビア (@dedicate_heart) 2018年6月13日
2022年に成人式をする娘に(お姉ちゃんがいる為)今年振袖買いました。
この年の成人式はどうなるんだろう?母親はそれが気になるなー。
3学年合同成人式だったら、その3学年年子女子の家庭はどんだけ費用かかるん?怖っ!
かと言って振袖の習慣なくなっても困るな^^;…もー買っちゃったし… https://t.co/dswsoHHj9z— いけま (@chibichibi0828) 2018年6月13日
当然のことだと思います。
18歳といえば、高校三年生。
受験や進学、就職に卒業など
ちょうど慌ただしい時期です。
当の本人が一番ですが、
ご両親やご家族も大変な時でしょう。
ただでさえ出費がかさむのに
成人式での衣装代は難しいという
ご家庭も多くなると思います。
また、
2022年に19歳、20歳を迎える方は
いつ成人式をやるのでしょうか?
そう考えていくと
着物屋さんや美容院など
商売にも影響が出てきそうですね。
これらの問題をすべて上手く
解消することなんて
出来ないのかもしれません。
2022年の導入時に限って
痛みやリスクは覚悟することも
仕方がないことなのかもしれませんね。
それでも可能な限り良い方法を
検討していただきたいものですね。
成人式の開催日はいつが理想?
日本では古来から
元服式というものがありました。
武家社会の習わしですが、
11歳~15歳で元服することで
大人として扱われていたのです。
ではいつ
元服式を執り行ったかといえば、
それぞれの家が独断で決めていました。
つまり家ごとに行っていたということです。
ですから、年齢もまちまちです。
しかし、
現代はそのようにはいきません。
同じ年代の新成人たちが
一堂に会して成人式を祝います。
一生に一度の記念日ですから
大事な日です。
その大事な日を2022年からは
いつに定めるのが理想なのでしょうか?
ひとつの方法としては、
その年に成人を迎える18歳~20歳
今の年齢では14歳~16歳の
中学生から高校生、
そしてそのご家族に
アンケート調査をお願いする
のも良いのではないでしょうか?
国の政治で決めることも大事ですが、
その前に当事者の声を汲み取ることも
大切ではないでしょうか?
もともと政治とは国民の声を反映する
場所であるはずです。
そうであるなら本音の部分で
アンケート調査をするのがベストですね。
そしてその結果を国民の皆様に報告して
同意の上で決定していくのです。
100%の納得は無理ですが
大方は同意が得られるものと思います。
それぞれの当事者の想いや痛みを
理解した政治を期待したいですね。
まとめ
成人年齢を18歳にする一方で
これからの教育の在り方が
重要になってくると思います。
お金についてのこと、
資産構築やローンのこと、
犯罪被害の防止についてなど
小学校の頃から教えていく
システムづくりが必要ですね。
今の大人でさえ出来ていないのは
そこが欠落しているのだと思います。
知識を詰め込むだけではなく
本当に生きていく知恵を学ぶ
活きた教育が今こそ必要
ではないでしょうか。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!